お知らせ

アンティークピアノの旅を終えて(試弾ムービー有)

前回ご案内させて頂きました、埼玉の土呂市までアンティークピアノの旅に行ってまいりました!

※アンティークピアノの詳細については以下の記事をご覧ください。

【アンティークピアノの旅】もれなく試弾ができる世界有数のイヴェントがついに開催!「弾く人が元気になるピアノ」 「楽器が元来備えている力を等身大で受け取れる」 「心持ちが変わって前向きになれる」 こう...

今回はナトリピアノの様子を写真でご紹介し、本記事の最後にアンティークピアノの試弾ムービーを載せてあります。

では、早速ご覧いただきましょう。


まずは、雅子先生のあいさつからイヴェント開始となります。


続いて、ナトリピアノの名取裕子さんのあいさつ。


その後、ナトリピアノ代表の名取孝浩さんよりアンティークピアノ各種の歴史や仕様、背景を解説していただきました。


クララ・シューマンが愛用したものと同じグロトリアン①


クララ・シューマンが愛用したものと同じグロトリアン②


クララ・シューマンが愛用したものと同じグロトリアン③


タイの楽器「キム」。
古くはペルシャのサントゥールという楽器が伝わり変化したと言われています。


鍵盤が放射状に弧を描いた作りになったアンティークピアノ。
奏者がだんだんと身体を壊してしまう『悪魔のピアノ』と呼ばれる曰く付きのピアノ。


当時のトイピアノ。


モーツァルト時代のピアノ。黒鍵と白鍵が逆になっている。


20世紀の三大ベートーヴェン弾きであるヴィルヘルム・ケンプが愛用したベヒシュタイン。


ベヒシュタイン(上からの撮影)
※ちなみに、ケンプの他2人はバックハウスとアラウ。


オルガンピアノ。


当時は2本ペダルでした。


ショパン愛用のエラール(試弾中)。


ショパン愛用のプレイエル。


ショパン愛用のプレイエルの紹介コーナー。


こんなアンティークピアノも。


生徒さんの試弾体験タイム。


雅子先生の演奏タイム。

こんな感じで、あっという間にアンティークピアノの旅が終わりを迎えました。

参加された生徒のみなさんも、独特の異空間に誘われたような感覚とのこと。

また、試弾中はピアノたちが演奏(奏者)を先導してくれるような感じがしたとも仰ってましたね。

このアンティークピアノを語らせると、雅子先生が顔面から光彩を放ち、寝食を忘れての談義が繰り広げられるでしょう。

もしお会いした際は、試しに伺ってみてはいかがかと(笑)

それでは、最後にアンティークピアノの試弾ムービーをご覧いただき、お別れとさせていただきます^^