アーカイブの記事一覧

レコード鑑賞会~バロック音楽の魅力~

実は、石川雅子ミュージックアカデミーのオーディオ設備はすごいのです。

大春システム(故 大春五郎自作のカートリッジ~スピーカー)を使用しています。

一度、聴きにいらっしゃいませんか?

今回は、リコーダー科の田村彰利 講師による、バロック音楽の魅力をお届けします。

部屋の照明もちょっと落として、、、バッハのアリアに癒されて、、、

心洗われる、やすらぎの歌を古楽器(バロックオーボエ、オーボエ・ダ・カッチャ、オーボエ・ダ・モーレなど)による演奏を聴きました。

・バッハ/カンタータ第82番 より「まどろみなさい、疲れたまなこよ」

・バッハ/カンタータ第170番より 第1曲「満ち足りた安らぎ、嬉しき魂の歓びよ」

田村先生の、丁寧な解説で、鑑賞会は充実。

引き続き

まさこ先生の愛聴盤コーナー

バッハ/コラール前奏曲「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」BWV645

バッハ好きにはたまらない!

魅力的な時間を過ごせました♡

レコード鑑賞会、、、次回もお楽しみに。

最後に、まさこ先生から一言

教室でレコード(CD含む)鑑賞会を開くのは何年かぶりで、今回は、リコーダーアンサンブルの生徒としての参加でしたが、田村先生から雅子先生コーナーの話をいただき、愛聴曲を紹介することもできました。

田村先生の音楽全般への見識の深さを、改めて感じました。そして、それを、生徒や一般の方に、無理なく興味をもてるように導く力には、感服しました。

音楽史的学習にならないよう、“音として感じるように”を心がけた鑑賞会でした。

そして、違う国の言葉も、意味を追っかけるのではなく、聴こえてくる音として受け止めることを勧めてくれました。

「バッハのアリアに癒されて」のタイトルにあるように、いち参加者として、バッハの調べや、古楽器ハーモニーにつかることができて、音楽のハンモックの上で休んだ心地でした。

私の場合は、懐かしさもある音楽の湖に浮かび、やわらかい太陽の日ざし包まれた感じで、そのやさしさ、あたたかさに感動しました。

参加者からは、

「音楽療法を受けたようだ」

と、感想をよせてくださいました。

次回も楽しみにしています。

***田村先生(右)と松木さん、バロック音楽の話は尽きません***

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

instagram

インスタグラム|最新投稿

目次