ヴァイオリン🎻を弾いてみよう~ヴァイオリン科講師♪坊野称央己ミニコンサート~
NAOKI’S ヴァイオリンミニコンサート 第2弾!!
ヴァイオリン科の坊野称央己講師のミニコンサートが開かれました。
一部、二部に分けてのコンサートは、どちらも、教室がいっぱいになるほどのお客さまでした。
ご参加くださり、ありがとうございました!!!
ヴァイオリン体験は、♡ドキドキワクワク♡♡
今回のミニコンは、石川先生、坊野先生の演奏の後に、ヴァイオリン体験コーナーを設けました。
参加された皆さんが、ヴァイオリンに触れて、音を奏でてみました。
初めての経験で、♡ドキドキワクワク♡♡の体験でした。
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
「わ~!!弾けた~!!ヴァイオリン、持つのも初めてです~♡音、出ましたね~、嬉しいです~♡♡」と感激しきりのHさん。
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
3歳のSちゃん。初めてとは思えない、演奏ポーズです!天性のものを感じます。愛くるしい弾きこなしで、周りのお客さんも笑顔がこぼれます。坊野講師のやさしさも伝わりますね。
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
「このようにして音がでます。」ヴァイオリンのすばらしさを伝える、坊野講師。
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
弓の持ち方、弦の当て方などの説明を聞きながら、奏でてみました♬きれいな響きでしたね♡雅子先生も、じっと聞き入ってます。
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
本日のヴァイオリン体験を楽しみにしていたIさん。弓の当て方を丁寧に教えてもらい、念願だったヴァイオリンを奏でることができましたね。心が元気になったそうで、嬉しいですね~、また、ぜひ、いらしてください。
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
遠慮がちだったHさんも、ついにヴァイオリンを手にしました。弓を弦にのせる位置や、立ち姿勢を教えてもらいました。緊張して肩がつかれたそうですが、貴重な経験になりましたね(^^♪
[/wc_column]
[/wc_row]
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
本当にはじめてですか⁉ヴァイオリンに触れたのは、、、。弦を押さえて、一つ一つの音の響きを確かめながら、音階を弾いていきました。坊野講師も真剣です。Nさん!思い切ってヴァイオリンレッスンを始めてみませんか(^^♪
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
S君だって、お母さんに負けません!この真剣なまなざしを見てください!!立ち姿もカッコイイですね~♡ヴァイオリンに興味があるみたいですね。
[/wc_column]
[/wc_row]
いつでも無料体験実施中♬
[wc_row]
[wc_column size=”one-half” position=”first”]
どうぞどうぞ、弾いてみてください。ピアノ科生徒のKさんも挑戦!
[/wc_column]
[wc_column size=”one-half” position=”last”]
ヴァイオリンの魅力に触れてみませんか?
教室にそろえてあるヴァイオリン🎻2~3歳の小さなお子さん用の16分の1サイズ~大人用サイズまで。貸し出しできます(有料)。
[/wc_column]
[/wc_row]
さて、本日の坊野称央己講師のミニコンは・・・・
クラッシックのみならずポップスなど、さまざまジャンルの楽曲に挑戦している坊野先生です。自身の音楽性を高め、深めていくことに努力し続けています。
今回のミニコンでも、ジャンルの違う楽曲を選んで、ヴァイオリンの良さを伝えてくれました。伴奏は坊野講師の大学時代の後輩、藤井成美さんです。
映画曲「ラベンダーの咲く庭で/N.Hess」英国の美しい海辺の町を舞台に、美青年に心を奪われた初老女性の淡い恋をつづった、
私、この曲大好きです。とお客さんからの声があがりました。きれいな曲を素敵に奏でてくれました。
オペラ「トゥーランドットより誰も寝てはならぬ/G.Puccini」フィギアスケートの曲に使われ、なじみのあるメロディーです。オペラのメロディーは難しいんですが、、、勉強になります、と。
そして、坊野講師のもう一つの顔、インストバンド「Ms.Berry」のヴァイオリニストとして、ライブ活動でも活躍中です。
そこでもよく演奏するポップスを2曲を演奏。ポップスは弾き方に決まりがあるわけではなく、即興も入る、自由な音楽です。
ヴァイオリンは誕生は、、、? クレモナ!!
誕生はどこでしょうか?のクエスチョンに、、、「クレモナ」と即答!するお客さんがいらっしゃいました。よくご存じで、ヴァイオリンの歴史を語る坊野講師もびっくりでした。
ヴァイオリンは、1550年ごろ突如として完全な形として、北イタリアのクレモナで誕生しました。ピアノを始め様々な楽器はその原型が生まれてから、徐々に改良が重ねられて完成されますが、この当時誕生したヴァイオリンの完成度は並はずれたものでした。400年以上たった今でも形が変わっていません。
ストラディバリウスとは?
世界最高峰とされているヴァイオリンの名器です。ストラディバリウスという名前は、製作者であるアントニオ・ストラディバリが由来になっています。ストラディバリウスが作られたのは17〜18世紀の間です。1200挺ほど製作されており、現在でもその半分の600挺ほど残っているようです。2011年に落札された額は12億だそうです。
ミニコン🎻ラストはチャルダッシュ/V.Monti
始めはゆっくり、途中からテンポが軽快になる、ヴァイオリンではおなじみの曲です。
みなさん、本日は大変にありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。楽しんで頂けましたか。石川雅子ミュージックアカデミーでは、これからも「音楽ごここ」を育む、音楽体験レッスンをさらに推進していきます。数々のイヴェントを開催していきますの、また、是非、お越しくださいましたら幸いです(^^♪
今回のミニコンの冒頭、石川雅子ミュージックアカデミー主宰の雅子先生より挨拶があり、感謝を込めて、「アラベスク/C.Debussy」を演奏しました。